「話を聴いていただいて、気持ちが楽になりました。」
漢方薬局を始めてから、
よく言われるようになりました。
日常生活ではなかなか耳に出来ない言葉の一つ。
振り返ってみると、
仕事以外で、特に身内になればなるほど、
自分は相手の話に耳を傾けられていない・・・
よくよく考えてみると、だいたいの人は相手の話を聴くより、
自分の話を聴いてほしい願望の方が強いのかと。
そうだとすると、自分の話をじっくり聴いてくれる
場所というのは、意外に少ないのかもしれません。
人の話をしっかり聴くのには、
話す以上にエネルギーを消費するものです。
ですが、このブログでも何度も出てきていますが、
「漢方薬は人を診る医学」
であるので、
漢方家の端くれでもある私としては、
患者様にとっては、他愛のない言葉の一つ一つも、
金塊を見つけた時のように、
治療の貴重な答えだったりすることもあります。
70代 女性
普段から通ってくださる常連の患者様。
非結核性抗酸菌症という病気で、
咳や血痰が出てしまうのを防ぐために、
漢方薬を服用しています。
現在は症状が安定しており、症状の再発防止の意味で、
1日分を半量にして、服用してもらっています。
症状が安定しているので、同じ処方を継続で良いのですが、
お話を伺うと、今までと違う事がありました。
ざっくりと書くと
・最近非常に疲れている
・ストレスが溜まっている
という事でした。
詳しい話の内容は割愛しますが、
そのような話がちょくちょくと出てくるのです。
処方は変えずに、前回通りの処方で様子見をしたのですが、
ここは注意すべきポイントです。
もう少し状況が悪くなっていたら、処方は変更していたでしょう。
今回は処方はそのままですが、
生活習慣が乱れないようなアドバイスや
ストレス対策についてのアドバイスも、
行いました。
その結果が、冒頭の
「話を聴いていただいて、気持ちが楽になりました。」
に繋がったのです。
ただ、こういった事は、病気の状態を伺っているだけでは
みえてきません。
一歩、踏み込んだ話ができる程、
信頼関係が築けるかどうかも大切な事です。
そして、患者様の話にしっかりと耳を傾け、
常にアンテナを張って、情報をキャッチすることを
していく必要があります。
一方の患者様も、こんなこと話していいのかなと
ためらう場合もあるかもしれませんが、
情報をいただけると、治療者側も参考になりますので、
ぜひ気兼ねなくお話ください。
私自身、より一層話しやすいと、
思っていただけるような雰囲気作りや人間性を
突き詰めていきたいと思います。
漢方薬局はただ薬を処方するだけではありません。
患者様にとってのベストはなにであるのか。
そこを一緒に考えていく場でもあるのだと、
最近思うようになりました。
コメント