
医は仁術
漢方とはなんなのか。 私が漢方の勉強を始めてから、10年になろうとしている。 10年も続けていれば、そろそろ一人前になっても良いのであろうが、私の能力が低いせいか、まだまだ漢方の真髄にはまったく届きそうもない。 この頃は、本に書いてある治療法と実際の患者さんとの間に大きな溝を感じてしまい、漢方の勉強に身が入...
店舗のお知らせや漢方薬についてのお役立ち情報をご案内いたします。
漢方とはなんなのか。 私が漢方の勉強を始めてから、10年になろうとしている。 10年も続けていれば、そろそろ一人前になっても良いのであろうが、私の能力が低いせいか、まだまだ漢方の真髄にはまったく届きそうもない。 この頃は、本に書いてある治療法と実際の患者さんとの間に大きな溝を感じてしまい、漢方の勉強に身が入...
2016年11月11日に開業して、今月で5年を終えました。 思い返せば、最初の頃はドタバタして、うまくやっていけるかどうか・・・と不安に思う日ばかりだった気がします。 今でも、不安になることはありますが、だいぶ落ち着いてきたような気がします。 あの頃と比べて、漢方家として成長したのかどうかは良くわかりません...
11月に第23回SOHOフェスタ オンライン展示会に参加しました。 オンライン講演を終えた後、創業前から経営についてずっとお世話になっているアイポイントの斉藤様からインタビューのお話を頂きました。 内容は、かなり緩い感じで、私の過去の経歴や開業してから、どのように活動してきたかをお話ししました。 お時間のあ...
先日引越しをしました。 詳しい内容はこちら。 以前より狭い家に引っ越したので、 今もせっせと断捨離を進めています。 物を捨てるというのは、 結構しんどくて、一つ一つの物に きちんと向き合わなければいけません。 どれもいつか使うかもと悩んでしまい、 決断をためらってしまいます。 しかし、モ...
先日引越しをしました。 私は出来るだけものを持ちたくない、 身軽でいたいと思っているので、 持ち物は比較的少ない方(だと思っていました・・・) なので、引越しの準備も一日で十分であろうと 余裕をぶっこいていたのですが、 結局のところ、引越し前日の夜にしだしたものの、 全然終わらず、 当日のあさに...
4日間の漢方勉強会。 昨日が初日。昨日私は講義の一コマを請け負った。 医学生、薬学生、鍼灸学生に向けて中医学を教えるというコンセプト。 今年で4回目だったのだけど、何度講演会しても慣れないものである。 毎回、受講生に伝えたいことを全部伝えられていない気がする。 講義前に何度も練習しているんですけどね。 「な...