
症例3 止まらない鼻水と涙
スギ花粉やヒノキ花粉のように 特定のアレルギーがあれば、 対処のしようがあるのですが、 今回の症例では、 原因不明の鼻水と涙が出るという方です。 70代 男性 1年くらい前から鼻水がしょっちゅう出るようになる。 今年の2月から特に悪化し始める。 (*来店は8月上旬) 症状は鼻水とくしゃみ、涙である。 鼻水...
ブログ
スギ花粉やヒノキ花粉のように 特定のアレルギーがあれば、 対処のしようがあるのですが、 今回の症例では、 原因不明の鼻水と涙が出るという方です。 70代 男性 1年くらい前から鼻水がしょっちゅう出るようになる。 今年の2月から特に悪化し始める。 (*来店は8月上旬) 症状は鼻水とくしゃみ、涙である。 鼻水...
体調が悪くて、 病院や漢方薬局に出掛けても、 思ったように医師や薬剤師の方に 自分の症状が伝わらない、、、 なんてことはありませんか。 医師や薬剤師の聴く力の問題も もちろんありますが、 患者さんご自身も伝え方を工夫するだけで、 より正確に情報を使えることができます。 正確に情報が伝わることで、 診断の精度...
4日間の漢方勉強会。 昨日が初日。昨日私は講義の一コマを請け負った。 医学生、薬学生、鍼灸学生に向けて中医学を教えるというコンセプト。 今年で4回目だったのだけど、何度講演会しても慣れないものである。 毎回、受講生に伝えたいことを全部伝えられていない気がする。 講義前に何度も練習しているんですけどね。 「な...
冷え性は女性に多いのは事実。 今回の症例は若い男性の冷え性です。 20代 男性 冷え性・敏感肌 高校を卒業したあたりから冷えを自覚するようになる。 特別な原因はなく、夏場でも冷えを自覚する。 また、肌が敏感でカミソリ負けしてしまうのが困っている。 今は通信制の学校に通いながら一人暮らしをしている。 食欲はあ...
「歳を重ねると、体が思うように動かなくなって、嫌になってしまう」 臨床を行なっていると、 患者様からよく発せられるフレーズの一つです。 食生活が豊かになり、医学も発達したとはいえ 完全に老化を食い止めることはできません。 なにも病気にならず、 ポックリと逝ければ幸せなのですが、 なかなかそうもいきません。 ...