web予約
LINE予約
電話

症例紹介

症例13 動悸・耳鳴り・咳・胃もたれに効果を発揮した漢方薬

西洋薬では通常、

一つの病気・症状に対して、一つの薬が対応します。

例えば、風邪の場合、

咳があれば咳止め、痰が出ていれば痰の切れを良くし、

高熱であれば解熱剤が出たりと、

症状と薬・病気は基本的に一対一の関係である。

漢方薬は病気そのものを診るのではなく、

人を診る医学であるので、

症状と体質に合わせて、薬を処方すると、

複数の症状が一気に解決することも可能となります。


30代 女性

もともと精神疾患を患っており、

複数の抗精神薬を服用なさっていました。

しかし、ずっと続けていくのは辛かったので、

期をみて、薬を減らして、最終的に服用を中止しました。

ちょうどその頃、風邪を患ってしまい、

特に咳が続いており、

市販の漢方薬を服用してみたようです。

すると、その薬が効果てきめんのようでして、

咳は少しずつ治ってきて、

さらに、以前からあった耳鳴りが軽減、

胃のムカつきや逆流性も軽減し、

動悸も鎮まってきたとのことです。

そこで、効きすぎているのが反って不安になって、

当店にいらっしゃいました。

話を伺っていると、

なるほど、それは確かに漢方薬の効果があるなと

思いました。

その漢方薬は「半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう)」

です。

この漢方薬はもともと、婦人病の梅核気、

今で言うところのヒステリー球といって、

精神的なストレスによって、

喉が塞がったような不快感を呈する病態に、

使用される漢方薬です。

今回はそのような症状ではなく、

複数の症状に効果を発揮しました。

ここまで効果を発揮するとは

こちらもびっくりしましたが、

処方と病態が合致していれば、

一つの処方で、

驚くほど効果を発揮するのだと言うこと。

半夏厚朴湯の治療の根本は「胃」です。

元来の胃腸の不調が

全身に波及していると考えられるので、

今回のように様々な症状に効果を発揮しました。

ですので、患者様には

この漢方薬はあっているので、

もう少し続けてみてくださいと

お伝えしました。

今後調子が上向きになることを願いながら、

患者様から漢方薬の本質を

教えていただいたような、

そんな出来事でした。

今井 啓太

今井 啓太

薬剤師。1984年生まれ。名古屋市立大学、大学院を出た後、大手医薬品卸会社に入社。営業所の管理薬剤師として、西洋医学を中心に知識を深める。その後、調剤薬局勤務を経て、漢方薬局 博済に勤務。福島毅先生より、中医学理論及び漢方の臨床について学ぶ。その後、漢方コラージュの戸田一成先生より漢方経方理論を学び、実践への礎を築く。2016年、三鷹にて漢方薬局 Basic Spaceを開局。

関連記事一覧

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. 症例45 春先のめまいに釣藤散

  2. 症例44 頭重感と首の痛みに柴胡疎肝湯

  3. 不妊症の漢方薬治療に基礎体温は大切です

おすすめ記事