web予約
LINE予約
電話

症例紹介

風邪のあとに残った咳の漢方薬治療

やれコロナウイルス 、インフルエンザ

だの、世間はピリピリとしていますね。

それに加えて、花粉症が始まったので、

いやーなムードが助長されている感じです。

さて、立春は過ぎて暦の上では

春になったのですが、

まだまだ寒い日が続いています。

インフルエンザまでいかなくても、

風邪を引いて、ようやく治ったとしても、

咳だけ長引いてしまい、

体調が戻らない、なんてこともあります。

特に最近は咳喘息に発展してしまうケースも

ありますので、注意が必要です。

というわけで、

今回は長引く咳の漢方治療について、

ご説明します。

*************************

咳の病態について考える際に

まず必要なのは、体のどこに病変があるのか

知ることです。

咳は「肺」ですね。

中医学では五臓(肝・心・脾・肺・腎)

それぞれに咳の原因があるとしていますが、

起っている場所で考えると、

明らかに肺であるので、

他の臓器については、無視です。

*ここが中医学が理路整然とし過ぎて、

 反って分かりづらいところだと感じています。

次に肺で何が起っているか考えます。

風邪の初期は体表面に合った 邪気が

次第に熱を伴って肺に入ってきます。

そうすると、

咳症状が現れるのですが、

ここで大事なのことは、

咳の現れ方は、人によって異なるとういうことです。

もともと体が強くて、胃腸が弱っていない場合は

激しい咳き込みをします。

この時には肺〜気道にかけての炎症を

抑えていく処方を使います。

ex)麻杏甘石湯など

体力が乏しく、胃腸が弱い方の場合は

麻黄の入った処方では、

胃に障ってしまうおそれがあるので、

麻黄を使わない処方を用います。

参蘇飲、蘇子降気湯

竹筎温胆湯、桂枝加厚朴杏仁湯など

ここには一部の代表的な処方をのせました。

状態に合わせて処方を決めていきます。

風邪を引いてしまったら、

本来はなるべく早めに休んでしまえば、

長引くことは少なく、

早期に回復するでしょう。

長引く風邪(咳が残ってしまう場合)は、

本来であれば、しっかりと風邪の間に

休んでいれば、ならなかったものが、

仕事などで休めない状況が続いて、

無理がたたったことで生じる事が多いです。

私のように普段から疲れやすいタイプの方が

無理ができないので、

すぐに休んでしまうのですが、

体が丈夫な人ほど、無理ができていしまい、

身体に負担をかけてしまう可能性があります。

身体が丈夫な人程、

自分の体と向き合う時間を確保して、

なるべく早めに休むようにしましょう。

今井 啓太

今井 啓太

薬剤師。1984年生まれ。名古屋市立大学、大学院を出た後、大手医薬品卸会社に入社。営業所の管理薬剤師として、西洋医学を中心に知識を深める。その後、調剤薬局勤務を経て、漢方薬局 博済に勤務。福島毅先生より、中医学理論及び漢方の臨床について学ぶ。その後、漢方コラージュの戸田一成先生より漢方経方理論を学び、実践への礎を築く。2016年、三鷹にて漢方薬局 Basic Spaceを開局。

関連記事一覧

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. 症例45 春先のめまいに釣藤散

  2. 症例44 頭重感と首の痛みに柴胡疎肝湯

  3. 不妊症の漢方薬治療に基礎体温は大切です

おすすめ記事