web予約
LINE予約
電話

治療について

精神疾患は漢方で治せるのか?

睡眠薬、抗不安薬、抗うつ薬といった抗精神薬を

すすんで服用したいという方はいないでしょう。

そのためか、

抗精神薬の代替として、漢方薬を希望する方も

いらっしゃると思います。

症状の重さにもよりますが、抗精神薬を使っても、

数年の月日を要することがあります。

その間に良くなったり悪くなったりを

繰り返しながら、寛解へと向かっていきます。

一方の漢方薬は抗精神薬のように、作用が強くなく

治療に時間を要するものの穏やかで、

「副作用が少ない」というのが、

最大のメリットと言えるかと思います。

しかし、実際のところ漢方薬は抗精神薬と

同じような作用をするのか、もしくはそれ以上の効果が

あるのか。

この辺りはまだ、私自身も勉強不足で実践不足ではありますが、

現時点での考えをまとめてみたいと思います。

結論からいうと、

精神疾患(うつ病、統合失調症など)を漢方薬で

根治することは極めて難しいということ。

その理由として、

①効果の判定が困難であること

②完治まで見届けることが困難であること

が挙げられます。

一つずつ解説していきます。

①効果の判定が困難であること

精神疾患たとえばうつ病を例にとった場合、

気分のアップダウンは睡眠時間が取れたことや

何かしらいいことがあったりだとか、

ちょっとしたことで影響を受けます。

そうなってくると、果たして漢方薬のおかげで

改善されているのか、別の要因で改善したのかを

判定することが難しいのです。

また、本人の性格や気質もあるので、

何をもって根治とするかは判断が難しいというのもあります。

もちろん漢方薬が全く効かないわけではなく、

なかには劇的に効果が現れることもありますが、

最初のうちは変化がわかりづらい場合もあります。

なので、明らかに効果が実感できていない場合には、

服用を続けていけば、改善していくのか、

それとも薬の変更が必要なのかを見極めるのが、

非常に難しいと感じています。

②完治まで見届けることが困難なこと

私のような自費で漢方薬を出しているところですと、

一月に15,000〜21,000円程の費用がかかります。

抗精神病の場合は治療に数年を要します。

そうなってくると、

累計するとかなりの金額が必要となり、

なかなか効果があらわれにくい時期になると、

治療を離脱してしまうことも

大いに起こりうります。

このような理由から、

漢方薬で精神病やうつ病などを完治させるのが難しいと

言えます。

では、漢方薬が精神病に全く効果がないかというと

そんなことはありません。

精神病やうつ病に伴う、

いくつかの身体症状には効果を発揮する事があります。

たとえば、疲労感や睡眠障害、食欲低下などは

漢方薬で改善することも可能です。

その結果、自信がついたり、生活リズムが安定して、

本体の精神疾患の改善にプラスに働きます。

とは言え、

気分や身体症状も波がありますので、

短期で治るということではないので、

数ヶ月〜数年かけて、じっくりと腰を据えて

治療に取り組まなければなりません。

先日も精神的なお悩みの方をみたのですが、

1年近くでだいぶ改善しましたが、

根治までは至りませんでした。

10→5まで改善することが出来るだけでも、

大いに意義があると思います。

自信をつけてもらったら、生活習慣の改善を

施しながら、ゆっくり治していくのが良いかと思います。

今井 啓太

今井 啓太

薬剤師。1984年生まれ。名古屋市立大学、大学院を出た後、大手医薬品卸会社に入社。営業所の管理薬剤師として、西洋医学を中心に知識を深める。その後、調剤薬局勤務を経て、漢方薬局 博済に勤務。福島毅先生より、中医学理論及び漢方の臨床について学ぶ。その後、漢方コラージュの戸田一成先生より漢方経方理論を学び、実践への礎を築く。2016年、三鷹にて漢方薬局 Basic Spaceを開局。

関連記事一覧

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. 症例45 春先のめまいに釣藤散

  2. 症例44 頭重感と首の痛みに柴胡疎肝湯

  3. 不妊症の漢方薬治療に基礎体温は大切です

おすすめ記事